リスコ(LISKO)のブルガー小麦とは
1. ブルガー小麦(挽き割り小麦)って何? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブルガー小麦は、たんぱく質を多く含む硬質小麦の仲間であるアンバー・デュラム小麦を(パスタに使うデュラム小麦は、ほとんどの品種が白小麦ですが、たんぱく質が多いと琥珀色に見えるので、その色を表すのに「アンバー」という言葉が使われます。) 全粒のまま蒸した後、粗挽きにしたものです。 リスコ(LISKO)のブルガー小麦は、地中海のミネラル豊富な土壌と輝くばかりの太陽の下で、健康的に育てられた良質のプレミア・アンバー・デュラム小麦から作られています。製造の段階で蒸してあるため、調理前に洗う必要がなく、また短時間で調理できます。 95%の小麦ふすま(ブラン・外皮)と胚芽をそのまま含んでいるので、全粒穀物の仲間とされています。 小麦は、粒の硬さで「硬質(ハード)小麦」と「軟質(ソフト)小麦」に大別されます。一般的には、普通小麦(パン小麦)の中で粒が硬いものを硬質小麦、軟らかいものを軟質小麦と呼んでいます。普通小麦以外では、デュラム小麦は粒が硬いので硬質小麦であり、クラブ小麦の多くは粒が軟らかいので軟質小麦として扱われています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. ブルガー小麦の歴史 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小麦の歴史は、文明の歴史でもあります。小麦の栽培は、現存する記録に残されている歴史より遥か以前に始まりました。紀元前6700年の地中海の先史時代の居住跡より小麦の種が発見されました。メソポタミア、エジプト、ギリシア、ローマにおいては、小麦は主要穀物とされ、紀元前3000年の中国においては神聖なる五穀のひとつとして尊ばれました。 古代、地中海沿岸諸国では、小麦を茹でて乾燥させ、挽き割りにして食用にしていたと記載されています。これが、現代の挽き割り小麦の原型であり、カビや害虫に強く、長期保存可能な、歴史上最初の添加物なしの加工食品といわれています。 今日、この伝統食品の価値が、健康に良い食品として再び注目を浴びています。 Bulgur Wheatブルガーウィート(ブルガー小麦、ブルガー麦)、アメリカではバルガーウィート(バルガー小麦、バルガー麦)、中近東ではブルグルあるいはプルゴルとして販売され食卓に並びます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. なぜ、ブルガー小麦? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
―ブルガー小麦の5つの特徴― Bulgur is... Delicious. おいしい! どんなに体に良いものでも、おいしくなければ続きません。プチプチした食感とナッツのようなフレーバーが特徴。イタリアンやフレンチ、地中海料理のレストランでも使われています。「玄米は体にいいから子供にも食べさせたいけど、ハードルが高い。」という方に最適です。 Easy to cook. 調理が簡単! 製造過程で蒸してあるので、洗う必要がなく短時間で調理できます。 Natural. 自然の恵み! 地中海の太陽と、ミネラルたっぷりの土壌で栽培したデュラム小麦100%。 もちろん添加物・保存料は含みません。 Nutrition rich. 高い栄養価! ビタミンB群、食物繊維などが豊富。生活習慣病予防も。 Backed up by scientific evidence. 科学的調査に基づいた本物! ハーバード大学を始め、様々な研究機関で科学分析され、 その価値は、書籍や学会で発表されています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. なぜブルガー小麦が健康にいいの? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■全粒であること
ショッピングに戻る
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. マイ・ピラミッドとブルガー小麦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年、食事療法でよく用いられるフードピラミッド(アメリカ農務省)が、新しく発表されました。My Pyramid(マイピラミッド)という名前が示すように、食事も運動も一人ひとりに合わせたガイドラインを作成するのに大変役立つツールです。 このピラミッドは、縦割りに6色のカラーの帯で食品グループがイメージされ、ピラミッドを駆け上る人を描いて運動がとても大切であることを説明しています。ピラミッドの6色のカラーは次の食品群を表しています。 新しいピラミッドは、より個人を尊重しており、年齢、性別などをインプットすると、その人にあった摂取量が計算できるようになっています。その基本はヘルシーダイエットであり、特に次のようなことを注意しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6. ハーバードのヘルシー・イーティング・ピラミッド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. で述べたUSDAの「マイ・ピラミッド」は、“各業界の圧力により、どの食品をどれだけ食べるべきか、ということを告げてないため混乱をきたしている”という批評もあります。 このハーバードのピラミッドは、もう一歩踏み込んで、各食品の摂取頻度を、より具体的に一般消費者に提示しています。 ここにも、ブルガーを始めとする、全粒穀類の摂取をほぼ毎食と推奨しています。理由は、エネルギー源として必要な炭水化物のなかで植物繊維が豊富であること。そしてその植物繊維が生活習慣病の防止という、大切な役割を果たしているからです。 BULGUR(ブルガー小麦)に関しては、そのおいしさと手軽さ、また色々な食材と合わせられることから、利用価値の高い食品として紹介されています。さらに、アメリカでは病院食としても利用されています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7. ブルガー小麦の栄養分析 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||